2023 MINECRAFT(マインクラフト)カップ全国大会参加!【マイクラ】

こんにちは!
WAKABAスクールです!

 
本日はみんな大好きマインクラフトに関するお知らせです!
近年ではゲームだけでなく、学習にも取り入れられているマイクラですが、全国大会があるのをご存じでしたか?!
先日2023年大会の開催も決定しました!

マイクラ好きならぜひ知っていて損はしない、マインクラフトカップ全国大会に関する記事をお届けします!
大会ってどんなことするの?誰でも参加できるの?などなど、詳細についてまとめています。

最後に周知しますが、WAKABAでも2023年大会に参加しようと準備中なので、興味のある方はぜひ!

 

マイクラ全国大会について

さっそく大会(正式名称MINECRAFTカップ全国大会)についてお話しようと思います。
まず初めに公式ページがあるので、大会へのエントリーやより詳細な情報はこちらをご参照ください。
MINECRAFTカップ全国大会公式ページ

大会概要

まずどういった大会かというと公式では、以下のようにアナウンスされています。

学校教育の現場で使われている「教育版マインクラフト」で作られた作品を全国・海外から募集し、内容を競い合う大会です。

この大会の目的はというと

世界中で人気がある「Minecraft」を使ったデジタルなものづくりを通して「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」を創出します。

要するにマイクラを使ったモノづくりを通して様々なことに挑戦し、みんなで作ったものを競いあうといった大会ですね!

どんなことするの?

さて、それでは具体的にどんなモノづくりをするのかについてお話します。
モノづくりといっても、みんなが好き勝手なものを作ればよいかというと、そんなことはありません。
毎年テーマが運営より発表されますので、参加者はテーマに沿った作品作りを行います。

例えば、2022年大会では以下のようなテーマでした。

生き物と人と自然がつながる家・まち

~生物多様性を守ろう~

最近の大会ではSDGs目標に即したテーマになっている傾向があります。
現代社会がかかえる課題や問題について、マイクラを通して考え、自分たちなりの答えをだしてみようといった狙いがありますね。

ちなみに2023年大会は4月1日に発表予定です!!

※追記
テーマが発表されました!2023年のテーマはこちら!

誰もが元気に安心して暮らせる持続可能な社会

~クリーンエネルギーで住み続けられるまち

テーマが決まれば、それに合った作品を考え、建築していきます。
(テーマに即していれば何を作ってもOK!)
普通に建築してもよいですが、より効率的に作業するためにプログラミングやレッドストーン回路のような機能を駆使して、どんどん作っています!

チームのメンバーで分担して協力してもOK!
一人でばんばんつくってもOK!
ちなみに審査基準の中にどのように工夫したか、というものもあるので、プログラミングやレッドストーン回路のような機能は積極的に挑戦して使ってみるのがよいかもしれません。

ポイント

テーマに即していれば何を作ってもOK

チームで参加しても一人で参加してもOK

プログラミングやレッドストーンにも積極的に挑戦!

誰でも参加できるの?

続いて参加要項について、まだ2023年は公表されていませんが、例年以下のような感じになっているようです
対象年齢:~18歳以下まで
チーム(1名~30名まで)で参加する

参加部門については以下の通りです。(2022年大会参考)

ジュニア部門

チームの最年長が小学校低学年以下(満9歳以下)で編成されたチーム

ミドル部門

チームの最年長が小学校高学年以下(満12歳以下)で編成されたチーム

ヤング部門

チームの最年長が高校生以下(満18歳以下)で編成されたチーム

年齢によって作品に差がでてしまうので、ある程度年齢のまとまりで部門が設けられています。
自分がどの部門になるのかチェックしましょう!

 どうやって参加するの?

参加方法について、以下の流れになります。
(公式ページではこちらを参照してください。)

STEP.1

大会にエントリーしよう!

まずは公式ページから登録してエントリー!

STEP.2

チームで作ろう!

参加するチームを作ろう!(一人でも友達とチームを組んでもOK)

STEP.3

環境を作ろう!

参加には必ず教育版マインクラフトが必要です!

Switchなどの統合版では参加できないので注意!!

STEP.4

何を作ろうか考えよう!

テーマに即して、どんなものをどこに作るか考えよう!

STEP.5

モノづくりしよう!

何を作るかきまったら、どんどんマイクラのワールドに作っていこう!

STEP.6

大会に応募しよう!

作品がつくれたら、それを大会へ応募しよう!(データでアップロードするよ)

STEP.7

一次審査!

地区ブロックごとにオンライン投票をしよう!

STEP.8

二次審査!

地区代表を決定するよ!

STEP.9

最終審査会・表彰式!

最優秀賞が決まるよ!

過去の作品

さて、ここまで大会についてご紹介しましたが、過去これまでにどのような作品があったのか参考までにご紹介します!
(公式はこちらから参照できます)





2022年大会の表彰式の様子です。

2023年大会について

ここから2023年全国大会についてです!
先日2023年大会の開催が告知され、テーマは4月1日発表予知です。

今回もおそらくSDGs目標に関連したテーマになると思うので、WAKABA教室でも今から準備に取り掛かっています!
既に何人かの生徒さんから参加したいということも伺っていますので、チームWAKABAで参加を予定しています!
チームWAKABAも大会、マイクラを盛り上げるべく、どしどし情報を発信しようと思うので、ぜひチェックしてみてください!

WAKABAでのマイクラ

参考までWAKABAでのマイクラ学習をご紹介します。
WAKABAでは、のびのびと自分の創造力、表現力を伸ばすため、教育版マイクラを導入しています。
通常の建築を行うことと、並行して、プログラミングやレッドストーン回路による効率化も行い、論理的思考能力や計画力も身に付けていきます。

こういった大会にチャレンジしてみたい人もいれば、まずは自分の作りたいものに集中したい人もいるので、それぞれに一番あった学習・環境を用意しています。
現在、マインクラフトワークショップ(無料)も開催しておりますので、マイクラをもっと楽しみたい方、プログラミングに挑戦してみたい方など、興味のある方はまずはお気軽にお問い合わせください!

ポイント

のびのびと自分の創造力、表現力を伸ばす

プログラミングやレッドストーン回路に挑戦して論理的思考能力を伸ばす

一人ひとりにあった個別指導

お問い合わせはこちらから!

LINEでもお問い合わせOKです!


さいごに

さていかがだったでしょうか。
本日はマインクラフトカップ全国大会についてお話させていただきました。
普段からマイクラで遊んでいる方、何かにチャンレンジしたい方、自分の作品をみんなに見てみたい方など、多くの方にマイクラ大会のことを知ってもらえればうれしいです!

自分の頑張りがこういった大会を通して目に見える形になるのは、モチベーションや自信にもつながりますので、ぜひチャンレンジしてみてください!
WAKABAでも挑戦者募集中です!
岡山の方はもちろんのこと、県外の方や遠方のかたもオンラインで参加できるので、みなさんの挑戦をお待ちしております!!それでは!


 
 
 
無料体験授業 受付中!

コース・料金については以下をご確認ください。

Instagramをチェック!!

Twitterをチェック!!

LINEからのお問い合わせも随時受付中です。

 

>お問い合わせ

お問い合わせ

お気軽にご相談・お問合わせください。

CTR IMG